インプラント治療とは
インプラント治療は、抜け落ちてしまった歯の後に、チタン製の人工歯根を植え、その上に歯を被せる治療です。
インプラントを顎の骨に埋め込むため、外科的治療(手術)が必要になります。
人工歯根に使用されるチタンは、生体親和性にすぐれ、アレルギーなども起こしにくい素材です。
当院では、2回手術を行う3Iインプラントを主に行なっておりますので、お気軽にご相談ください。

インプラント治療の流れ
1.精査
お口の中を精査いたします。レントゲンやCT、口腔内診察の結果、どのような治療法が最も良いか判断し、ご説明いたします。
抜け落ちた部分だけでなく、お口の中を総合的に診断し、よりよいインプラント治療のプランを立案いたします。
2.手術プランニング
出来る限り、小さな侵襲で手術が終えられるようなプランニングを行います。手術前に、術式やかかる時間、術後の注意事項などを丁寧にご説明致します。
4.2回目の手術
人工歯根がご自身の骨と一体になるまでゆっくり時間をかけて様子を観察いたします。
定期的に診察にご来院いただき、経過をご説明いたします。インプラントと骨が結合したら、再度歯茎を開きインプラントの頭を出します。
7.メンテナンス
手術後は数ヶ月に一度は、定期検診にかよってきていただきます。
できるだけ長い期間、インプラントをもたせるためには、必ず定期検診にお越しいただく必要がございます。